2016年4月 のアーカイブ

【パプリカ通信】 第9回 ゆめに向かって!

27
4月

 こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

 周防大島というところは、人情に厚く、こころよく協力していただける
方がたくさん集まってくる場所だなぁとつくづく思います。

 というのは、いろんな方のおかげで、私たちが育てたパプリカが日の目を
みれる日が近づいてきているからです。

 本日は、9割近く色づいたパプリカの収穫をいたしました。

 形は小さいのですが、味は甘く、青くさいにおいもありません。

 1個当たり20~40gのパプリカ。
黄色のパプリカがたくさん収穫できました。

 収穫後にパプリカをきれいにする作業をしています。
ゆめに向かってゆっくりですがひとつひとつ進んでいきたいと思います。

 

【パプリカ通信】 第8回 研修生

21
4月

 こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

 本日、周防大島町は大雨にみまわれ、「大雨・雷・強風・波浪・
洪水注意報」が発令されています。朝からの雨と今後1週間の予測
雨量を考えると湿度の管理に悩みそうです。

 さて、話は変わりまして、昨日から当センターに研修生が来て
います。数か月一緒に働くことになります。どうぞ、よろしくお
願いします。

 早速、彼には、「フィデロ」という大玉で黄色になるパプリカを
管理していただこうと思っています。

 今日は雨が降っていて寒いので午後は上着を着ていますが
上の写真と同一人物です。パプリカの実がたくさんできており、
重くなってしまい茎が倒れてきたので誘引をしています。

 ちなみに彼は、イケメンですので、見学に来られた際は、
チェックしてみてください。

【パプリカ通信】 第7回 おいしいパプリカ青汁

19
4月

 こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

 以前、韓国の栽培指導者パクさんが、「販売できない形の未熟果は
青汁にすればいい。」というお話を伺い、園長の藤本さんが本日、青汁の
準備をしました。

 緑のパプリカは完熟していないので、ピーマンと同じようににがみと
においがします。においが苦手な私はなんとか試飲会を逃れようと、
おなかが痛いふりをしたり、休憩時間に気づかないふりをしましたが
とうとうその時がきてしまいました。

 勤務の時間中ずっと、子供みたいに「おうちに帰りたいよぉ!岩国
あたりの市場とか周南の道の駅に視察に行って来ようかなぁ」とだだを
こねていたら、それをみかねたメンバーのSさんが魔法をかけてくれました。

 パプリカのほかに、はちみつ、バナナ、リンゴジュースと豆乳コーヒーを
混ぜて2種類の青汁を作ってくれました。

 向かって左は、豆乳コーヒーを混ぜた青汁で、右側はリンゴジュース
です。どちらも、まず、においがない!いえ、かすかにかおりますが
気にならない程度のにおいです。そして一口。。。ん?炭酸かな?と
思うような感触がありましたが、恐る恐る飲んでいたので単純に泡を飲
んでいただけでした。
少し勇気を出して飲んでみると、左側はほとんど豆乳コーヒーを飲んで
いるかのように感じ、右側はリンゴというよりもバナナの味がよく出て
いて、甘くて、とても飲みやすかったです。

 これでしたら、子供のような私でも飲めると思いました。                               

【パプリカ通信】 第6回 祈る思い!

16
4月

 こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

 まずはじめに、九州地区の地震で犠牲となられたかたのご冥福を心より
お祈りいたします。私の娘も熊本市南区に住んでいるので、とても心配で
この数日間は寝ていません。駆けつけて行ったとしても高速道路の通行止
めと国道の大渋滞でたどり着けないような気がします。100回以上の余震
でとても怖かっただろうと思います。

 早く地震がおさまりますようにお祈りいたします。

 さて、祈る思いといえば、パプリカについて先日、20人以上が集まり、
パプリカに夢を託しました。

 ありがたいことに、パプリカの成功を応援していただけるだけでなく
未熟なわたくしどもに栽培のアドバイスや販路についても助けていただける
ので、本当においしいパプリカを実らせてみなさんのご期待に応えたいと
思います。

 こちらは、バイオマスボイラーの説明を受けている様子です。
燃料は竹チップで行い、夜のパプリカを守ります。

 町長も見学に来られました。ほかに、京都大学の先生や海藻研究の方、
岩国の宮司も来られて、なんとかして夢の実現に向かって前に進んでい
こうと激励してくださいました。

 そしてそのまま食事会になりました。

 参加してくださったみなさん、準備をしてくださったみなさん、
ありがとうございました。夢に向かって一緒に頑張っていきましょう。

【パプリカ通信】 第5回 周防大島の行列ができるお店

11
4月

 こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

 本日は、周防大島の行列ができるお店を紹介したいと思います。

 今月の3日に、「パンフェスタ」が大盛況のうちに終わりました。
11時の段階で、パンが売り切れてしまい、午後の出店者を待つ行列が
200人程度いたので私はあきらめて帰りましたが、とても賑っていて
同じ周防大島の住人としては、繁盛しているお店があると嬉しいです。

 そして、4月5日に、パプリカ栽培研修センターに近い場所で
「kasahara HONEY  SHOP&CAFE」がオープンしました。
このお店は、笠原夫婦がからだにやさしいはちみつを使った
ドリンクやスイーツを提供しています。
すこしわかりづらい場所にあるにも関わらず、駐車場は満車で
臨時駐車場に案内するほどの人気です。

 こちらのお店を設計した方がとても凝っていて、お店の外から
中に至るまで、かわいい装飾をしています。
もしお店に行かれましたら、隠れミッキーならぬ隠れ蜂の巣を
探してみてください。

 入り口は蜂の巣をかたどった6角形の階段があります。
ドアの取っ手は、はちみつをかき混ぜる棒をイメージして
作られています。

 ほかにもいくつか行列のできるお店がありますが、パプリカの
ビニールハウスも期待されているので、ご期待に沿えるように
おいしいパプリカを作っていきます。乞うご期待!

【パプリカ通信】 第4回 コンサルタント

9
4月

 こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

 先日の嵐でビニールハウス付近の桜は大半が散ってしまいました。
そして、本当ならその日に韓国の指導者が来られる予定でしたが、
飛行機の欠航などの原因で1日ずれました。

 昨日は、メンバーに、色のついたパプリカを収穫していただきました。


 あまり多くは、なかったので収穫は約1時間ほどで終了しました。

 今回は黄色が多かったです。

 韓国の指導者パクさんは、昨年の11月から毎月2回来日してご指導を
いただいております。韓国語と英語と日本語を駆使してメンバーが理解
して作業ができるように、実際に現場でメンバーに直接、ご指導をして
もらっています。


 このときパクさんは、日本語で1,2,3と言って
理解してもらっていました。
日本語   いち   に   さん
韓国語   ハナ  トゥル  セッ

 もう少し理解できるように韓国語を勉強して
夏までには、話せるようにする予定です。

 

【パプリカ通信】 第3回 お花見

6
4月


こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

先日、藤井会長からいただいた「ベル型ピーマン」の種を植えて、
育ってきたので大きめのポットに植え替える作業をしています。

変わった形の実ができるようなので、とても楽しみです。

 昨日は、会長と常務とメンバーで三蒲小学校の校庭に咲いている
桜の木の下でお花見をしました。

 満開の桜の枝が、手を伸ばすと届きそうなところにあり、風が吹くと
ひらひらと舞い散る花びらを肴にして楽しく過ごすことができました。
みなさん、ありがとうございました。

 
こちらは、Sさんが作ったパウンドケーキです。

パプリカを黒こげに焼いてから皮を剥いて調理すると甘みが増すそうです。それと

赤いパプリカよりも黄色のパプリカの方が甘いようです。

 バターと卵の味がパプリカの風味と溶け合ってしっとりとして食感が良くてとても

食べやすかったです。


そして本日は、石井常務と柳井部長、屋根中さんがお客様を連れてこられました。

ハウス内の設備の話が終わった後、収穫をお手伝いしていただきました。
少ししか説明しませんでしたが、あっという間にたくさんのパプリカを収穫していた
ので、収穫の天才集団だ!と思いましたが黙っておきました。

 本日は、ありがとうございました。またお待ちしています。

【パプリカ通信】 第2回 お花見日和!

2
4月

 こんにちは、パプリカ栽培研修センターです。

 いかがお過ごしでしょうか?今日の周防大島は良いお天気に恵まれました。
当研修センターは、旧三蒲小学校跡地をお借りして建てられています。
そのため、敷地内に桜が残っています。樹齢60年以上だそうです。

 今朝の桜は4分咲き程度でしたが、午前中からのお天気で一気に
開花が進み、お花見日和になりそうです。

 さて、昨日はメンバーが作った「大豆とパプリカのジンジャーピクルス」を
いただきました。パプリカ独特のにおいもなく、とってもおいしかったです。
和風のお料理で、酸味が少し効いてますが甘いので、辛口の日本酒や焼酎と
合わせて食べたかったのですが、勤務中でしたので我慢しました。


(Hさんが作ってくれたピクルス)

 そして本日は、パプリカプリンを持ってきてくれたので、
食べさせていただきました。ほのかな香りがあり、甘くて
パプリカの風味が感じられる健康志向の方にウケそうな一品でした。

 どちらもおいしかったです。ありがとうございました。


(Sさんが作ってくれたプリン)