‘新卒’ タグのついている投稿

新卒採用活動をバトンタッチ

23
3月

管理本部です

 

今年も3月 1,2で、大学の学内合同企業説明会に参加しました!

広島県中小企業家同友会の参画企業を複数社招待いただけて感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社説明や見学対応を次の世代にバトンタッチでき始めました。 とても頼もしいメンバーで嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブース訪問してくれた学生のうち数名に、後日会社見学をご案内できました。

 

 

◆ラップ巻き体験の様子【運搬の仕事体験】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆コーキング体験の様子【搬入設置の仕事体験】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆新規事業、急速冷凍について説明の様子【営業企画の仕事体験】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなお疲れ様でした!

学生の2人もありがとうございました!

 

同友会の活動は単なる人獲り(採用)ではなく、地域企業で活躍できる学生をどのように育てるかがミッションなので、企業側の視点でできることを継続して取り組みたいと思います!


「あのとき対応してくれた〇〇さんがきっかけです。」

将来そんなご縁が1人でも増えると素敵です。

 

 

スピーチをしてきました

27
11月

皆さんこんにちは!! トランスの鍜治です(^^)

ブログは二回目なんですが、前回は自己紹介が無かったので、

鍜治って誰だよって思った方もいると思います。

なので今回は、自己紹介からしていこうと思います!

 

私は今年の春に高校を卒業し、新卒で入社しました。18歳です!

今担当している仕事はサプライ配送で、広島市佐伯区から山口県の岩国市までを、毎日駆け巡っています。

「ふーんそんな子がいるんだ」くらいで記憶に入れてくれると嬉しいです(^_-)-☆

 

さて、本題に入ります!

11月21日火曜日、おりづるタワーにて、約70人の前でスピーチをしてきました

 

やるやん私‼


内容は、私が経験した就職活動から現在に至るまでの体験を、高校の先生や行政の方、中小企業家同友会の企業の方に向けて、12分間語るというものです。

本番までは何度もリハーサルを重ね、いろんな方に協力してもらい、声の抑揚や話すスピード、原稿の内容など、様々な感想やアドバイスをいただきました。

聴き手がイメージしやすいように写真を使ったり、表情を変えてみたり…

 

約二か月の期間を経て、ついに本番当日。

朝は、広島本社で各営業所の所長が集まって会議が行われていたので、

そこで発表させてもらい、沢山ほめてもらいました!

 

それが自信につながったのか、本番ではそれほど緊張せず、落ち着いていました。

何回か間違えてしまいましたが、今までで一番の、上出来だと思える結果でした☆

会場では、お世話になった高校の先生や、新入社員研修の先生ともお会いし、

また、内緒で私の教育担当の先輩も見に来てくれていました!

沢山の人に、「よかったよ!お疲れ様」と言っていてだき、

頑張ってよかったなと思えました。

 

また、文章を書く、人前に立って発表をする、というのがすごく苦手でしたが、

今回のスピーチで、「自分はやればできるやつなんだ!」と、

自分の知らない自分を知ることができました。

 

帰りは、仕事終わりの同期も合流して、上司とご飯を食べました。(^^♪

 

 

後輩社員の成長に感激!

16
11月

皆様こんにちは!

リジョートランスポートの三奈木です。

初めて担当するので自己紹介をさせてください。

 

入社4年目の社内をちょこまか走る人です。

みなぎがいたら助かる!そんな立ち位置でいたい私。

 

そんな私は、リジョーのドライバー採用では初の新卒女子、鍜治さんと

夏まで一緒に仕事をしていました。

 

免許取りたてでバック駐車が全く出来なかった彼女が

ササっと駐車するようになった時は感激でした!

 

 

この写真はここから搬入ですか?の写真。たまたま聞かれた瞬間を

私が撮っちゃって、2人で見てだいぶ笑った1枚、いい思い出です。

 

そんな鍜治さんが独り立ちしてからは毎日軽バンを運転していた

私がまさか、、、、4t車を運転する仕事に、、、最初は慣れなくて

隣を大型車が通るだけで泣きそうでした。

 

しかし最近では歌を歌ったり、信号待ちで街行く人を眺めたり美味しそうな

お店を見つけたり。

洗車も始めてしまったら最後、、止まりません。

いい洗車用品、あったらおすすめしてください!

 

最近はフォークリフトを上手く乗りこなせるように師匠たちに

見守られながら乗る日々を送っています!

マダマダジシンガナイヨ、、、(>_<)

 

来年はリジョーグループの新年互礼会が開催されるということで

私は初めての参加になりますが他の営業所の皆さんにお会いできる事を

楽しみにしています!

 

ではまた(^^)/

先輩社員インタビュー

27
2月

管理本部です

2024年卒向けの広報解禁日 3/1 間近となりました!!

求人票、各種ナビサイト、合説、会社見学、個別連絡といった新卒採用活動が目まぐるしい時期です。

 

BtoBの中小企業は、普段の生活の中で認知してもらえる機会が少なく

ご縁のあった学生一人ひとりとの接点が貴重で、対話を大切にしています。

 

業界や会社の魅力や苦労についても、伝えるより「伝わる」が理想です。

今を活躍中の先輩社員にインタビュー協力してもらい、リアルな意見が集まりました。

2024年卒用Wi’s 仕事・先輩情報画面 3名記事はこちら

 

今年(2023)の4月には、4名の新卒社員が入社予定です。

 

彼らの活躍する未来も、とても楽しみです。

周防大島で入社式

8
4月

皆さんこんにちは!

本日は、周防大島アグリからお届けします。

 

なんと!

この度!

周防大島アグリに新入社員が入社しました!

(しかも新卒さんです) :lol:

礒部 鈴音 (いそべ すずね) さんです。

おめでとう~&ありがとう

 

先日の4月1日、無事に入社式を終えました。

辞令や社章授与時の写真から伝わる、初々しい表情がとっても新鮮です

(ここだけの話ですが、入社式直前まで、つなぎ姿で農作業をされていました(゚д゚)!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女は、小学5年生の時から、祖父がきっかけで農業を目指すようになったそうです。

それから有機栽培へと興味を持ち、働くなら農業で!という強い信念を持ってやってきてくれました。

 

大学では、農学部の生物資源環境科学科を専攻されていました。

私には難しくて、すごいとしか言いようがありません・・・(;’∀’)

 

彼女の豊富な知識を活かしながら、たくさんの経験をしていただき、新しい風を吹き込んでもらえたらと思います。

 

こちらも身が引き締まりつつ、ワクワクしています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節は春、桜も満開・・・直前?!

皆さんにも、明るい未来が訪れますように

 

 

以上、周防大島アグリでした。

 

コロナ感染予防

14
2月

こんにちは。

山口営業所の三隅です。

 

1月からのコロナ感染者急増で、人口約140万人弱の山口県にもその流れが。。。

2月から県内全域にまん延防止等重点措置がとられて、自粛の日々が続いております。

 

毎日県内市町村の感染人数をチェックしていますが、何処も増えていますね。

年が明けて趣味(?)の温泉巡りもできていない状況です

・・癒されたいです・・

 

山口営業所にも手をかざすだけで消毒液が出る機械が導入されました!!

事務所入り口横に設置してあり、常に消毒ができる状態です。

 

全国的にもオミクロン株が大流行しているので、

感染には注意して対策をしっかり行い、日々健康第一で仕事に従事しましょう。

 

それでは本日もご安全に!!

 

Jobway 広島合説の様子

17
7月

今週は経営企画室が担当します :-D


本日、新卒採用活動で合同企業説明会に出展いたしました!

中小企業家同友会 主催   Jobway 広島

2022年卒向けのイベントです

 

 

 

なんと今回、2月より人事担当として配属された藤井さん初めて学生を相手に

会社説明にチャレンジしました

(すばらしい 

 


 

何がすごいかって、

彼は『人に説明するのが苦手』という、

苦手意識を克服すべく自ら

(本当は背中を押され)

チャレンジ!

 

私も最初は緊張で、よく変な汗をかいてました…(  ;∀;)

 

既存の資料を見よう見まねで説明していましたが、まだまだ言葉に詰まる様子で、

こればかりは 場数! 実践あるのみ!


今度は自分の準備した資料も盛り込みながら、

苦手だったことをコツコツ克服して、自信をつけていってほしい(‘ω’)ノ