トップページ > 会社案内 > 沿革
沿革

- 昭和40年 9月
- 西区観音新町にて、藤井清水(現会長)があらゆる貨物の梱包・解梱などの業務を個人で創業。
- 昭和40年 11月
- 西区観音新町にて資本金100万にて鯉城コンポー株式会社を創立する。
- 昭和46年 3月
- 一般区域運送免許許可(広陸自免296号)
- 昭和47年 12月
- 鯉城梱包運輸株式会社に社名変更する。
200万増資し、資本金300万とする。
- 昭和53年 5月
- 増資し、資本金2000万とする。
- 昭和53年 6月
- 西区草津港2丁目(商工センター)に新事務所落成により移転する。
- 昭和55年 8月
- 岡山営業所を開設。(限定)広陸自免448号
- 昭和60年
- 梱包業務を廃止し、物流・倉庫と重量物品搬出入・ 据付業務の充実を計る。
- 平成2年 12月
- 物流2法により一般貨物自動車運送免許となる。
- 平成3年 11月
- 子会社㈱アスターを創立する。
- 平成6年 8月
- リジョー株式会社に社名変更する。
西区商工センター8丁目に営業所を開設。
- 平成7年 12月
- 信興通信運輸㈱、リジョーグループに参加する。
- 平成9年 4月
- 佐伯区五日市町石内字串山1408-4
インター流通パークに新社屋が完成し、グループ企業とともに移転。
- 平成10年 9月
- 新住居表示により、佐伯区石内上1丁目5番1号に変更。
- 平成13年 11月
- 関東営業所を開設。
- 平成14年 5月
- 関西営業所を開設。
- 平成18年 1月
- 藤井清水が取締役会長就任。
藤井巌が代表取締役就任。
- 平成19年 5月
- 西中国営業所開設
- 平成21年4月
- 食材卸業・小売業を開始。
- 平成22年11月
- 営業・事業・管理の3部門を明確にした組織づくりを開始。
- 平成23年1月
- 川口営業所を開設。
- 平成25年4月
- 新卒採用プロジェクトチーム発足。
- 平成25年6月
- 100年企業プロジェクトチーム発足。
- 平成25年10月
- 有限会社R食材を合併。
- 平成26年4月
- リジョー100%出資で株式会社 PHOENIXを設立。
- 平成27年9月
- 山口県周防大島町旧三蒲小学校跡地にてパプリカ等栽培試験・技術研修事業を開始。
- 平成28年11月
- 創業50周年を期にNewビジネス事業部(アグリ・食材・省エネ)を開設。
- 平成29年9月
- 名古屋営業所を開設。
- 平成30年2月
- リジョー100%出資で鯉城設備株式会社を設立。
- 令和元年10月
- アロウ株式会社の株式取得。リジョーグループとなる。
- 令和2年4月
- 株式会社 PHOENIXを合併。
- 令和3年2月
- 鯉城設備株式会社を合併。