2017年11月 のアーカイブ

おせちセミナー開催しました

26
11月

今日は、野菜ソムリエコミュニティ広島の主催で、
おせちセミナーを開催しました。

会場はガストピア安芸のキッチンスタジオで。
新しいキレイなキッチンで、講師は小川淳さん、
わたしの夫です。

というわけで、
わたしはアシスタント兼カメラマン(^^)

ここで何度も講習をされてる
コミュニティ代表の大西さんと、
会計担当の山下さんは、さすがテキパキ。
すごい

ご夫婦で参加された方も。

皆さんが挑戦したのは、
・伊達巻き
・チキンロール
・茶ぶりなまこ

盛り付けの実演は
・穴子の鳴戸巻き
・菊花かぶら
・鯛のオイル煮キャロットラぺ
・アプリコットの紅茶煮柚子ジュレがけ
・筑前煮
・海老の旨煮

黒豆は材料がなくて残念。

市販の伊達巻きは甘過ぎるけど、
甘さ控え目でしっとり。
オーブンでの焼き上がりはいい匂い(^.^)

中身が市松模様のチキンロールは甘辛くて、
これもしっとり柔らか♪

年末の高級食材のナマコは、
「大好きだけど固いのよね」
と知り合いが嘆いてたけど
‘茶ぶりナマコ’にすることで
柔らかな食感を実現。

年神様をお迎えするために、
大掃除をして、
お正月の準備をするのだそうです。

伝統を次世代に
つなげていけたらいいですね。

皆さんお疲れ様でした。

ベジフルビューティーレシピで料理教室開催しました。

26
11月

アンケート集計 (1)

 

今日は、広島市安佐北区亀山公民館にて、
‘広島市生鮮三品協議会’さんの主催で、
「?ベジフルビューティーレシピで
プロが教える冬のおもてなし料理」
の料理教室を開催しました。

おかげさまで、10月末には定員20名様満席で、
キャンセル待ちの方を含め
22名もおいでいただきました。

亀山の皆さん勉強家の方が多く、
熱心に取り組んでおられました。

地元の食材をたくさん使って
お料理作ってくださいね

参加された方々の感想です。

・知らない事も沢山あり、
とても刺激になった。
新しい野菜も紹介してもらったので
使ってみたいと思うようになった。
売り場で見ている時は
見過ごしてしまうので、
今回のキッカケは良かった。

・色々な野菜があるのだと思った。
食べたことのない野菜が
今日いただけたので良かった。

・色どりの良い美味しい野菜が
たくさんあるので使ってみたい。

など、参加いただいた皆さん、
公民館の田代さん、
生鮮三品協議会の新山さん、
お世話になりありがとうございました。


生産者さんの手料理で幸せ(^.^)

26
11月

今日は広島県安芸高田市の
森脇ファームさんで、
採れたて野菜のお料理を
ごちそうになりました

・黄色トマトのペーストで作った旨味たっぷりシチュー

・柚味噌ダイコン

・キレイ野菜のサラダ


・焼き立てナン

・玉ねぎたっぷりドライカレー

畑の野菜でチャッチャと作る、

料理上手って、おもてなし上手。

ありがとうございました。

生産者さんの会合にご招待いただきました。

26
11月

今日は、広島市佐伯区の

生産者さん方の意見交換会にご招待いただきました


参加されていたのは、広島市の就農センターで研修をされ


・農業で生計を立てたい方、

・スローライフで農業に挑戦されている方、

・これから農業を始めたい方など様々。

私でお力になれるなら、、


「私の思い、またアドバイスをお願いします」

とのご依頼でしたから、


・何を作るのか?
(今、新鮮で美味しいですよと言うものは、

みんなが作っておられます。品質なのか、

珍しいもの少量なのか、

小松菜などをたくさんなのか、例えばハーブなのか)


・どこに売りたいのか?
(売り先が重要です。市場なのか、

産直なのか、卸業者なのか)

を明確にするほうが良いです


とはいえ、売り先があれば皆さん苦労はしないので、

うちで作っていただきたいお野菜をお伝えしました。


「珍しい野菜、作っても朝市では売れないんです」

そうなんです。
価値がわかる方が買わないと

値段がつかないのが現状です。


うれしかったのは、
研修中の方の中に、

若い(30代位の)女性が二人もおられたことです.

頑張れ女子!!

 

生産者さんが持ち寄った

お野菜で芋煮^^

はぜ干ししたコシヒカリのお米を

釜焚きしたご飯。

 

なんと贅沢な昼食を

ありがとうございました。


アンチエイジングプランナーに合格しました

26
11月

アンチエイジングプランナーの
認定試験に合格しました。

アンチエイジング学会では
アンチエイジングの定義を
「人々の健康寿命を延ばす」
としています。

これは弊社の食材部のミッションである
「人々の健康寿命の延伸」と同じもの。

健康を維持するためには
「食事・運動・メンタル」
をバランスよく満たさないといけません。

これからの人生、
皆さんに元気に
過ごしていただくために
取り組んでまいりますので
よろしくお願いします。