ひろしま国際SUPオープンレース

2
3月

お疲れさまです、アロウの仁井田です。

 

実はわたくしSUPとゆうオサレなマリンスポーツを嗜んでおりまして

少し前の話しになるのですが、

広島市内で行われた #ひろしま国際SUPオープンレース とゆう大会に谷原課長とともに出場してきました。

 

 

運営公式YOUTUBE動画

 

 

太田川を舞台に開かれるプロ含め150名ほどが参加する大会で、今回が2度目の開催になります。

 

 

コースは広島市青少年センター前をスタート・ゴール地点に元安川を南下→宇品橋下を通り京橋川を北上→

猿猴川と合流後、東に進み猿猴橋をくぐったあと折り返し→猿猴川を北上して本川に入りゴール地点まで南下。

総距離13.4kmのコースをSUPを漕いで完漕を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レースクラス(プロがエントリー)、ツーリングクラス、リレークラスなど各クラスありますが、

我々は完漕が目標になるツーリングクラスに出場します。

 

参加者全員でパシャリ

 

 

 

 

 

 

 

 

出艇前に(よっしゃいっちょやったるで~

 

 

 

 

 

 

 

 

この時点では3箇所あるエイドステーション(休憩所)にも寄りつつボチボチ

完漕できればいいかな~なんて考えてます。

 

 

スタート直前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちが高ぶってまいりました

たぎるものがあります。アドレナリン出まくりです

差し支えないものに例えるなら若かりし頃の運動会での棒倒し前のアレな感じです。

 

 

いよいよ出艇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完漕後に(撮影:石井専務

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精魂尽き果て足はプルプル、生まれたての小鹿のようです。

に引きかえ体力おばけな谷原課長のこの笑顔よ

谷原課長は余力ありすぎて翌日宮島へ渡ってました。

 

いざ始まってみるとエイドステーションに寄ろうなんて気持ちは起こらず

(休んでいる間に抜かされてしまう)

2時間30分程度終始漕ぎ続ける羽目に

 

ツーリングクラス結果は完漕が男女あわせて100名ほどで

男子順位は

 

谷原課長 31/76

仁井田 60/76

 

でした。

 

いやー疲れた!!!けど楽しかった!!!

 

余談ですが終了後、タバコを吸いたくて吸いたくて震えた為ゲートパークの喫煙所に行くと

ゼッケン付けた人はだれ一人いませんでした。

SUPとゆう健康的なスポーツをやる人に喫煙者は居ないようです。

駄菓子菓~子!私はタバコ税の納税をやめるつもりはありません。

中にはそうゆうのが居ても面白いんじゃないかと。

 

また来年も出場します!

応援に来てくれても、ええんやで

 

来年は柳井本部長も出場するとかしないとか

 

 

 

忘年会の様子!!

19
2月

皆さん、こんにちは!!

今週は名古屋営業所が担当させて頂きます。

少し前になりますが、昨年末の忘年会の様子です。



 

 

 

 

 

 

 

この様に、和気あいあいとやってま~す

今週に入り名古屋はポカポカ陽気ですが、

忘年会当日は、が降っていた事を思い出しました

まだまだ差が激しいので、皆様もお身体にはご自愛下さいませm(__)m



 


宿の近くには道の駅、思わぬ発見。

9
2月

皆様こんにちは山口営業所の中村です

ブログとか普段書かないので 、思いつく事もあまりありませんが

2月5日仕事で 熊本県菊池市に来ています

宿の近くには道の駅があって、時間があればプライベートでも寄りたい場所でした。 :-D

 

からいもやさんです

クロワッサン鯛焼きで 自然な甘さの唐芋ペーストでした

 

次に、よかよかさんです

あか牛が食べられるお店です閉店間際に寄ったのでクローズでした :cry:

 

バイク神社があります

CB1300SF実物が祀ってあります

 

すぐ近くのお店では、真空パック選んで馬刺しをスライスしてくれます。

 

「阿蘇くじゅう」「やまなみハイウェイ」「大観峰」に行きがちですが

思わぬ発見でした。

 

冬の花

2
2月

 

こんにちは、大阪営業所の田中です!

最近めっきり寒くなってきましたね。

風邪・インフルエンザには気を付けていきましょう!

 

さて、家の近所の公園を散歩していたら、が咲いているのを見かけました。

 

 

梅が咲くのは2月のイメージでしたが、1月も下旬なので咲いているようでした。

 

ピンクも白も綺麗ですね!

また、こんな花も見かけました。

 

 

山茶花(サザンカ)です。

ぱっと見山茶花と椿は似ていますが、山茶花は花が散る時に花弁がバラバラに散りますが、

椿は丸ごと首から落ちるという違いがあります。

この花は根本に花弁がバラバラに落ちていたので、山茶花になります!

 

春になると様々な花が咲くと思うので、また公園に行きたいと思っています。

田中でした。

襖-ふすまーって。

25
1月

毎日寒いですね。

岡山営業所のかなみつです。

 

地震が起こったり、航空機事故が起こったり、

何かと穏やかではない日々をお過ごしの方も多いかと思いますが、

2024年も始まってしまいましたので、気を引き締めてやっていこうと思う今日この頃です。

 

今回は新年一発目の我が家のDIYのお話。

気楽に読み流してくださいませ。

 

昨年のうちに済ませておきたかった襖の張替えを、ようやく先日終わらせることができました。

・・・業者さんに頼めばいいじゃん!って思う人、そうそこのあなた!!

やってみるとちょっとおもしろかったんですよ、ほんと!

本格的にとはいきませんが、見た目はとても綺麗になりましたよ。

これ、使いました!

 

便利なものがあるんですね、最近は。

おばさんは知りませんでした(涙)

10面分購入して、いざ!

襖を外して、引手を外して、張替えして、引手を取り付けて・・・

この作業を10回繰り返し。

地味な作業の末、完成!

 

母の部屋なので、全てを公開できないとこは残念ですが(笑)、

部屋がすっかり明るくなりました。

 

普通に生活してても、襖も色褪せて、薄汚れてしまうんですね。

張替えてみてはっきりわかりました。

襖みたいに人は張替えたりできないので、

色褪せないよう楽しく日々を過ごしていきましょう!

 

次は何をしようかな。

 

新年互礼会と実習生お好み焼き交流会

10
1月

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

こんにちは!リジョー株式会社 管理本部の新屋(しんや)です!

 

1月4日(木)は令和6年度 新年互礼会!

コロナウイルスも収束気味で4年ぶりに開催することができました。

今年の経営方針やそれぞれが意識する事などのお話をお聞きし、仕事意識に拍車がかかりました。

久しぶりに対面するという事もあり、賑わっております。

 

新年互礼会のあと、実習生たちの交流を兼ねてお好み焼き作りに挑戦しました。

初対面ですが気さくにお話しできてコミュニケーション力がアップです!☝

初めてお好み焼きを作る人や初めてお好み焼きを食べる人も居ました!挑戦の毎日ですね~ :lol:

お好み焼きパワーで頑張りましょう!

 

テールゲートリフトの特別教育を実施しました

27
12月

こんにちは!リジョー株式会社 管理本部の新屋(しんや)です!

 

今日は2023年12月23日(土) クリスマスまであと2日!

私は来年21歳になるのですが、昨日クリスマスは12月25日ということをしりました‼

12月24日がクリスマスだと勘違いしておりました、、お恥ずかしい限りです///

 

さて、12月23日はテールゲートリフターの特別教育 第3回!

私は今回「お手伝い」として参加しました。

始めての運営側で張り切っていましたが、WEBでの接続方法や開催にあたって必要なものなど準備不足で大変遺憾です、、、

ですが、次は事前に準備をして情報を確認するなど改善が必要な点に気づけました!

運営側は考えることが多くて頭が追い付かないな、と痛感する毎日です、、

 

雪が積もるほど寒いですが、体調を崩さないよう気を付けましょう!

以上

 

横浜よりご挨拶

24
12月

初めまして横浜営業所所属の大金(おおがね)です。

今回自己紹介を兼ねて書かせて頂く事になりました。よろしくお願いします。

リジョーに入社し2年が経ちましたが、まだまだ学ぶことが多く

先輩方に多少?迷惑をおかけしながらも毎日働かせてもらってます。

優しい方々ばかりで何よりです。

もう少し皆さんの力になれるように頑張ります!

 


少し自分自身の話をさせていただきます。

人にお話できるような日々を過ごしていないので恐縮ですが

小・中・高とサッカーしてきました!

そしていまだに大田区社会人リーグに所属しヒーヒー言いながらもやってます。

同じチームになんやかんやで17年くらいいると良いこと悪いこと。。。

チームに入ったばかりの頃はリーグ戦での成績も良く、優勝したりしたので

その恩恵を受け天皇杯というプロも参加するような大会の予選の予選の予選ぐらいから出場したり(笑)

それもいつからか世代交代が上手く行かず、ここ5年くらいは優勝争いとは真逆の、降格争いばかりを繰り返しています。

20代の子達も多い中引き際を見つけられずももがきながらも、サッカーが好きという理由一つで何とか続いております。

人生何事も似通っていると思うので、自身の性格上忍耐強く仕事にも取り組める。そんな気がしております。

拙い長文大変失礼いたしました。

農業体験、はじめました!

29
11月

みなさんこんにちは 

今回は㈱周防大島アグリから新鮮な話題をお届けします。

この度、山口県周防大島町にある農園で、農業体験を開催することになりました

これは、私たちが大切にしている「土から口まで」の想いから生まれたことです。

安心・安全を生活者の口まで届けることにこだわり続けて栽培している有機野菜。

野菜と共に人も成長しながら、自然に癒されていくという素晴らしい体験を一人でも多くの方に感じて欲しくて始めました

さて今回、私は天候に恵まれた中、農業体験をしてきました。

何を行ったかというと、秋ズッキーニの誘引作業です。

みなさんはズッキーニがなっている姿を見たことありますか?

縦にも横にも大きく立派に広がって育つんですよ~

しかも!人工受粉をすることでたくさん育っていくんです。

めしべおしべ、学校の理科で習いましたよね?懐かしい

ちなみに、伊東園長がおしべとめしべを教えてくれている最中

ズッキーニは大きく育つので、紐で支柱に固定してあげないと成長過程でポキッと折れてしまいます

今回の体験では、ズッキーニの茎を紐で支柱に固定し、たくさんの実が無事に育つお手伝いをしました。

誘引で使う紐を適当サイズにカットする方法を教えてもらったら、作業の開始です。

ズッキーニの成長具合に合わせて新たに誘引をしながら、成長中のズッキーニに栄養が向くように、果実より下部分の葉っぱを切り落とす作業もしました。

この作業、どれを切っていいのか?本当に切ってもいいのか?紐はこの位置で結んでいいのか?常に???

あたふたしながらも何とか作業を終えると、わずかな時間でしたが滝汗状態でした。

ビニールハウスの中は、11月中旬だというのに30度を超えていましたよ

ただひたすら野菜に傷をつけないように気をつけながら、夢中になった楽しい時間でした

そうそう、農業体験で行う作業については、伊東園長が優しく丁寧に教えてくれますよ。

みなさんも、ちょっとでも興味があれば、遠慮なくアグリまで連絡くださいね。

いつでも体験の申込を待ってま

ここから先は、もうすぐ収穫できる冬野菜の大根やかぶ、パプリカの成長具合をチラリとお見せします。

どれも美味しそうでしょ?「有機野菜を食べたいな~」って人も、ぜひぜひお声がけくださいね

以上、㈱周防大島アグリからでした!

スピーチをしてきました

27
11月

皆さんこんにちは!! トランスの鍜治です(^^)

ブログは二回目なんですが、前回は自己紹介が無かったので、

鍜治って誰だよって思った方もいると思います。

なので今回は、自己紹介からしていこうと思います!

 

私は今年の春に高校を卒業し、新卒で入社しました。18歳です!

今担当している仕事はサプライ配送で、広島市佐伯区から山口県の岩国市までを、毎日駆け巡っています。

「ふーんそんな子がいるんだ」くらいで記憶に入れてくれると嬉しいです(^_-)-☆

 

さて、本題に入ります!

11月21日火曜日、おりづるタワーにて、約70人の前でスピーチをしてきました

 

やるやん私‼


内容は、私が経験した就職活動から現在に至るまでの体験を、高校の先生や行政の方、中小企業家同友会の企業の方に向けて、12分間語るというものです。

本番までは何度もリハーサルを重ね、いろんな方に協力してもらい、声の抑揚や話すスピード、原稿の内容など、様々な感想やアドバイスをいただきました。

聴き手がイメージしやすいように写真を使ったり、表情を変えてみたり…

 

約二か月の期間を経て、ついに本番当日。

朝は、広島本社で各営業所の所長が集まって会議が行われていたので、

そこで発表させてもらい、沢山ほめてもらいました!

 

それが自信につながったのか、本番ではそれほど緊張せず、落ち着いていました。

何回か間違えてしまいましたが、今までで一番の、上出来だと思える結果でした☆

会場では、お世話になった高校の先生や、新入社員研修の先生ともお会いし、

また、内緒で私の教育担当の先輩も見に来てくれていました!

沢山の人に、「よかったよ!お疲れ様」と言っていてだき、

頑張ってよかったなと思えました。

 

また、文章を書く、人前に立って発表をする、というのがすごく苦手でしたが、

今回のスピーチで、「自分はやればできるやつなんだ!」と、

自分の知らない自分を知ることができました。

 

帰りは、仕事終わりの同期も合流して、上司とご飯を食べました。(^^♪